こんばんは、ナオミねぇさんこと島袋尚美です!
この時期になると、地元沖縄にいたころに、姉が留学先から送ってくれたシュトーレンのことを思い出します。
外国から届く甘いシュトーレンをみて、海外に行ってみたいなんて思って行った先の今の旦那と出会い、国際結婚に繋がり、、、
なんてことを考えながら、ついにこのコラムは、第10回を迎えます!!!!!
そんな今回の質問にも書いていきますね!
【イラスト:はるまき】
Q:大手とベンチャーの教育制度について知りたいです。知り合いの先輩から、大手の方が教育制度が充実しているから、新卒で入るなら大手の方がいいよと言われたのですが、本当にそうなのでしょうか?
A:ずばり!「どんな力をつけたいか」によりますね!
企業により差はあるといえど、ざっくり言うと以下の傾向があるかと思います♪
大学時代に経験したダンス部で例えてみます。
①「ストレッチ体操含め基礎練重視」という考え方♪
大手の場合、社会人の基礎として名刺交換やメールの礼儀からスタート!
つまり、現場に出る前の「知識」を重視なことが多いでしょうね♪
なので、まずはじっくり社会人スタートをしたい方、平均的な社会人常識的なものを重んじる人はこちらのほうがいいかもしれません。
②「とにかく曲をかけてガンガン踊りまくろう」という考え方♪
ベンチャーの場合、とにかく「実践力」を重視!頭で覚えるのではなく、現場で体得せよ!という考え方が多いかと思います。
頭でわかっててもできなければ意味がない、すぐに世に通用する力をつけたい!という人にはこちらの方が良いかと思います。
私個人としては、自分が新卒の時は大手研修に惹かれていましたが、今の私であれば断然現場での実戦でしか力はつかない!という考え方をしています。180°変わってしまいました!(笑)
何かが良い悪いではなく、人生は自分次第だと感じた、島袋尚美でした♪

◆経歴
沖縄出身、東京都港区田町在住。
国際結婚を経て子育てとキャリアを両立し、女性が憧れる働き方を体現する女性経営者。
現在、法人を2社経営しながら地域貢献やジェンダーを越えた社会進出などSDGsへも取り組み中。
日々「本当の幸せ」に向かって活躍の場を広げて挑戦中!